虎党のミカタ。

阪神ファン歴30年 阪神の味方 素人目線からの見方 を描いた野球ブログです。

これぞThe伝統の横浜vs阪神(笑。

f:id:mikata-1985:20190704035859p:plain
f:id:mikata-1985:20190704035923j:plain

連敗脱出♪ヽ(´▽`)/

なかなか面白い試合でした。(-_-;)

阪神も横浜も
らしい試合を充分に見せてくれた試合でした(笑

もうね
このカード昔から
伝統の一戦なんですよ!

見ている分にはホント楽しい( ´△`)

暗黒時代からの大親友ですからね。

ハマスタの横浜対阪神・・
昨年だけで
藤浪満塁弾
大山3発
陽川謎の覚醒

私が高校生の頃はるばる観戦しに行った試合も

12対11の試合でしたから(笑
(大野和田八木野田の時代)

f:id:mikata-1985:20190704041231j:plain

今年の阪神は勝てる試合をたくさん落としているとよく言われていますが

横浜が勝てる試合を落としてしまいました。

阪神は終盤まで劣勢
延長も横浜に勝てるチャンスがありました。

失策,貧打でも
なぜか勝ててしまう
これが横浜戦です。

近本の本塁突入もセーフになったから良かったものの完全アウトのタイミング。
(糸原くんホント飛距離足りなさ過ぎ)

阪神以上に
横浜の
ラミレス継投のバタバタ感と
拙攻が上回った感じです。


この試合のベストプレーは

上本のナイス中継プレー

ではないでしょうか。

近本からのショートバウンド送球の処理
遠投になった本塁へのストライク送球。
(ランナー筒香で助かった)

セカンドの中継プレーの見せ場です。
これがセンターラインが大事と
言われている要因の1つですが

セカンドもそれなりの強肩が必要な訳です。
(上本の肩は普通ですが)

ショートとセカンドは中継プレーの要なので
センスと肩が要求されます。

北條も交流戦で良い中継プレーありましたよね。

中継プレーは失点に直に影響するので
とても大事です。

そして高山くん
最後のレフトフライは前進守備態形だったので
あの飛球はめちゃくちゃ難しいですよ!

打者佐野で
外野にも飛ばせるパワー
しかしサヨナラは防ぎたい
の選択は難しかったですが

確率的にドリスの速球でも
合わせられれば外野の頭を越す確率の方が
内野の間を抜ける安打よりも高かったと思うので

極端な前進はかなりリスクがあったと思いました。
(細かく言えば
速球は引っ張れない
フォークを引っ掛けての12塁間抜ける安打を想定。
速球を合わせられれば
センターレフトの飛球の想定。
なので
ライトは前進
レフトセンターはやや前くらいが妥当だったと思います)

場面を優先するのは当然ですが
打者によっても多少は考慮しないと。

素人なのに細かくうるさくすいません(-.-)
一応blogなので。。

この試合
北條ドリスと恒例の失策を見せてくれましたが
良いプレーもあり
まあ勝ったし
で済むかな〜(^○^)

連敗中は
とりあえず勝つ事が大事ですから
( ´△`)


打順は
大幅な入れ替えをしたつもりでしょうが
ただ対左で右出しただけじゃん!
しかも中軸は動かさず。
なにこれ。
で今日はまた元に戻すとか?

センスを疑いますよ!(-.-)

なぜ思いきって代えられない?
メチャクチャなくらいでも同じだろうに

だからつまらないんですよ

攻撃が。

わくわく感が全くない!

勝っても愚痴りたくなる
阪神の試合っぷりに苦笑いのミカタでした。