虎党のミカタ。

阪神ファン歴30年 阪神の味方 素人目線からの見方 を描いた野球ブログです。

攻撃的な2番梅野を見たい。

f:id:mikata-1985:20200916014846j:plain
9/15 東京ドーム

阪神 3 対 巨人 6

近本2発でリードはしましたが
遥人が踏ん張れず・・
あのまま逃げ切れるチームではまだね。

継投のタイミングやバスターエンドランなど
ポイントとなった場面はいくつかありましたが
まぁ
菅野から3点とったし
矢野さんも選手も精一杯戦ったと。
善戦した試合だったでしょう。

別に3つ勝てとは思ってないし
戦う姿勢が見れればそれでいいです。

f:id:mikata-1985:20200916020045j:plain

2番梅野を生かしきれていない。

結局送りバント
バスターエンドランも
なら糸原でも良いじゃんて作戦なんですよ。
打撃の評価や期待が糸原>梅野なんですね。
だから梅野の打撃に期待してという作戦ではなく
バントが上手いからとか
繋ぎでとか
2番にした意図がその作戦にはっきりと出ています。
そこに
梅野でランナーを返すという意図はあまりないようで・・

繋ぎの梅野として2番で使うなら

2番糸原3番梅野でも

てっきり私は
近本を走らせてからの梅野で返すパターンも込みでの2番起用だと勘違いしていたので
もちろん場面や状況で繋ぎの梅野でもアリですし
一方で走者を返す打撃力にも期待していた訳で
それはサンズ大山を生かす事になり
そのバリエーションの多さが打線の流れを良くすると。

7回のバスターエンドランの選択

これはこれで失敗しましたが全然アリだし
送りバントするよりはね。
まず同点にしての考えは
見てる方としては安心するけど
果たしてそれで勝てるかというと
一気に逆転するくらいでないと勝てないかなという気もします。
理想はまず梅野タイムリーで
糸原のところでバントなり小細工な作戦を使いサンズに繋げるでしたか。
バントで同点狙いしても勝てましたかね?

ただ
じっくり打たせて梅野の打撃に期待するの選択は最初からナシで
バントかバスターかの選択からのバスターエンドランだった事は
同じ作戦でもなんか意味合いが違うと思います。
もう少し梅野の打撃力,勝負強さに懸けても良いと思う場面が多々あるので
バントや繋ぎの作戦ばかりでは
巨人にはいつまでたっても追い付けない作戦だとは思います。

監督としては勇気のいる選択。

あの場面は7,8割の監督はバントを選択するでしょう。
そしてバスターエンドランが失敗した事により
批判は受けるのも仕方がないと思います。
しかし
私はあそこでバントを選択しなかった矢野さんを無能だとも思わないし
むしろ凄いと。
バントしてその後の打者に託し
あと1本が〜なんての試合後のコメントはいらなく
失敗した時の批判のリスクを承知で選択した作戦なのでそれは批判したくないなと。
誰でもできる作戦をする監督なんて
貧打の阪神には必要ないし
もっとめちゃくちゃやっても良いくらいだと。
それくらいやらないと巨人には勝てないし
9.5差というのは
そういう意味で普通にやってたらダメだと言う事だと思います。
これが奇襲ではなく
あたりまえになった時に
できるようになった時
チームとしてワンランクレベルが上がるのではないでしょうか。

まず得点する打撃力をつける事。

機動力はそこそこ使えますが
得点圏でのあと1本が〜
が課題の打線。
そこは細かい作戦で得点を求めたり
野球脳を発達させてなんとか少ない安打で得点をの考えも凄く大事だと思いますが
それは今までずっとやってきて効果はなかった訳で
たまたまサンズが当たって大山の本塁打が増え
一発に期待できる打線にもなってきましたが
そこだけに頼るのでなく
個々の得点圏での打撃力もつけていかないと
他の4球団に通用しても
エース級や巨人にはいつまでたっても歯が立たないと思います。

遥人の代え時。

珍しく早めに代えましたが
流れや雰囲気を変えたかったのでしょう。
左→左だとなんか不自然ですね。
岩貞もかなり信頼は出てきましたけど
76球ならもうひと踏ん張りさせても良かったかなという結果になってしまいましたね。
いきなり満塁でリリーフってかなり酷な気がしますけどね。
結構そういうリリーフ投入が見られますが
打たれる時の方が多い気がします。

近本2発。

こういう大事な試合で
しかも菅野から2発とか
ハートの強さを感じますし
勝負度胸がある選手は大好きです。
結局こういう試合で活躍できるかは
技術論よりは
精神論ではないかといつも思いますがね。
気持ちが弱い選手はダメです。

マジックも点灯してしまい
CSもないので目標もなくなりますが
巨人やエース級に対する
攻撃力の課題は続くので
作戦や打順など
レベルを高く
対抗できる形を作っていかなければ
毎年同じパターンが続くと思います。


でわ。



阪神タイガースランキング



にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村