虎党のミカタ。

阪神ファン歴30年 阪神の味方 素人目線からの見方 を描いた野球ブログです。

あれもこれも使いたい。

f:id:mikata-1985:20190725034019j:plain
f:id:mikata-1985:20190725034032j:plain

今話題の
この体制では辞めたる!
なんて選手はいないでしょうが
日刊ゲンダイに気になる記事が・・

長年監督フロントからも指導評価が高いあるコーチと選手に不隠な空気があるそうで
どうも若手には厳しく
上にはご機嫌とりのサラリーマンコーチだとか!?
誰?
筒○? ○慈?
こんな記事が出る事自体良い気分はしないです。

この程度の事ならどこの球団にもあるでしょう。

ゲンダイなので記事の信頼度は微妙ですが・・。

f:id:mikata-1985:20190725040055j:plain

さて
ぶつくさ言いながらも試合最後まで見ましたが・・

まぁ何も響かない試合だこと( 〃▽〃)

青柳さんの投球と北條の一発くらいが唯一のみどころでしたか。

青柳ローテ生き残りへ

この登板で内容が悪ければローテが危ぶまれるところでしたが土俵際で踏ん張りましたね。
最近全くダメだったスライダーが使えた為
投球に幅が出ました。
右打者にはかなり有効でした。

そのスライダーが甘く入ったところを
ロペスに一髪くらいました。
この打席何球かスライダーが甘く入っていたにも関わらず最後も甘く入ったんです。
このスライダー
ロッテ戦でも井上に打たれていますが
丁度良い具合に肩口から曲がってくるスライダーが
多々あるので
このスライダーの精度を上げる事がより高いレベルに到達する為の課題でしょう。
まぁストライク入っているだけでも良いんですけど(笑

打順の顔触れが毎日替わる。

試合前にオーダーを見て思わず書き込みしましたが
このグダグダなやり方は慣れましたね。
別に良いんじゃないですか(-.-)

ただ
いつも入れ替えるのは6番以降がほとんどなのですが
得点ができなかった事
負けた事
の根本的な原因は
この入れ替えが不発だった事とは言えないと思います。
本来の得点パターンは
固定されている1〜45番の機能によるものです。
下位打線のメンツに対しての評価は
まずここが機能してからの話になるべきかと。

高山福留鳥谷を使わなかったから負けたのでなく

1〜45番が機能しなかったから負けたのミカタが
普通のミカタではないでしょうか?

活躍してるから今日は仕方ないよ

の優しい考えは
レギュラー級として扱われている
近本糸原に求めるレベルとして低いような気がします。
1試合のうち

2人どちらかで

そこそこ出塁する

のハードルはそんなに高くはないはず。

あとあまりよろしくないのが
糸井がチャンスメーカーになってしまう打順の流れです。
(6回と9回)
近本糸原どちらか出塁して糸井を迎えなければ
今の阪神打線では得点の確率は低いでしょう。

この試合糸井の場面でランナーがいたのは

3回の二死一塁

のみでした。

12番が機能しなくて
3番〜でチャンスを作り得点するパターンも
もちろん必要です。

ただ打線が機能しなかった事への
責任の矛先はまず12番から考えるのがベストでしょう。
1試合に5回回ってくる可能性がある12番。

5回のうち何回チャンスをお膳立てできるのか?

この機能の仕方をまず考えるのが
得点力不足への打開策だと私は思います。

理想の流れ

1回 1〜6番 2回789番
3回 1〜6番 4回789番
5回 1〜6番 6回789番
7回 1〜6番

1357回のうち
2度くらいチャンスを生かせば3点くらい。
あとはプラスアルファで。

上位だけしっかりしていれば充分得点できます。

下位が弱い中日横浜などはこの流れですか。

どこからでも得点したいは
究極の理想ですが
とりあえず計算できるパターンをどこまで
確立できる並びを作るかではないでしょうか?

原口の捕手スタメン。

青柳との相性なのか?
青柳への気分転換なのかはわかりませんが

療養明けの原口に対して

このクソ暑い時期に屋外で

捕手スタメン起用。
かわいそう
気の毒だとは思いませんでした?

ドームならまだしも
坂本もそこそこ使えるなという流れの中
まったく起用が予測がつかないのが
なんともいえないですね。
。。(〃_ _)σ∥

でわ。