虎党のミカタ。

阪神ファン歴30年 阪神の味方 素人目線からの見方 を描いた野球ブログです。

チームを取り巻くOB評論家との距離に違和感。

f:id:mikata-1985:20191015035300j:plain
この前こんな記事が・・
日刊コラム記事。
〜誰よりも阪神を見続けている人がいる。OB会長の川藤幸三さんだ。どの球場でも、練習中、ベンチに定位置がある。横浜スタジアムでは中央前列の右端。5日にCS史上最大の6点差を逆転勝ちし、一夜明けても姿があった。いつものように野手が次々にあいさつしていく。カワさんはボソッと言う。「目が輝いているんか、声に張りがあるんか。選手によって、全然違う。いま、どういう状態か分かる」。身近で接し続ける者だけが分かる感覚だ。

前日、4失点の島本がロッカーへの引き揚げ際、あいさつすると肩に腕をかけて、小声で何やら励ましていた。〜 一部抜粋。

どこの球団でもよくある試合前の光景ですね。

毎試合練習中ベンチに居座ってるの?(笑

現場のやりづらさ

あくまで憶測ですが・・
試合前の練習中(キャンプ中も)
打撃練習の合間ゲージ裏で監督やコーチが練習を見守っていて
そして隣にはOBや評論家などが訪問していて雑談に花を咲かせています。
その横を通りすぎる選手達は挨拶をしたり
雑談したりアドバイス?されたり。
よく見る光景ですね。
川藤さんもOB会長として
選手に叱咤激励している様子はこの記事を見てもわかります。
阪神という球団は
マスコミや大物OBと言われる人達が毎試合訪問して試合前もグランドは賑やかでしょう。

仕方ないと言えば仕方ない光景だと思います。

しかし
現場はぶっちゃけどうなんでしょうね?
監督やベテラン選手はまだしも
指導するコーチや若手選手は集中できますかね?
挨拶はどこの社会でも大事ですし
そういう慣例はあたりまえの事だとは承知ですが
私だったら
「ウザっ!練習に集中できんわ」
て思いますけどね。
この状況で
コーチや若手選手は周りの目を伺わずできるのでしょうかね?
指導や練習では試したい事もあるでしょう。
「なんでそんな事をやってるん?」
などと部外の評論家に言われたり思われたりする事を気にして
よそ行きの指導や練習になりませんか?
関係性が濃いOBコーチならまだそれほど言われないかもしれませんが
もし
球団と関係性の薄い有能と言われるコーチを招聘したとしても思う存分やりたいように指導できるのでしょうか?
一匹狼型のコーチは監督や周りが
よほど守ってやらないとその力は発揮できないでしょう。

もちろんコーチの方から社交辞令的に
「あの選手見てやってくれませんか?」
なんてのやり取りもあるわけで
しかしそれは本来コーチがやるべき事ですし
お助けもらうなら与えられた仕事を全うしていないと同じでは。
まぁグランド外ならともかく。

最悪の状況は

選手から担当外コーチに聞き出したり
OB評論家の指導を
あからさまに受けるような状態になった時。
こうなる時はもう
チームとしても末期的状況。
組織崩壊に近い状態です。

コーチが誰だかわからない。

いろんな人にアドバイスを貰い
それを取り入れたり聞き流したり
要領の良い選手や神経が図太い選手が
結局プロで生き残れるのはわかりますが
コーチが無能と言われる阪神
こういうあたりまえの環境が果たして成長を促す環境なのかどうかは疑問です。

ファンは表の情報で批評する。

人間関係ややりにくい環境は
日頃の情報ではほとんど入ってきません。
現場の中にいなければわからない事はたくさんあるでしょう。
フロント,首脳陣,スコアラー
全てにおいて周りのスタッフの評価は
一般のファンでは難しいところがあると思います。

人材の評価

スコアラー,スカウト,コーチが無能なんじゃないか?
貧打を目の当たりにしているファンはまずこれを思いますよね。

じゃあ誰を?

でも具体的に誰が良いのかなんて
わかるわけがありません(笑
それを熟知している12球団フロントも実際は数少ないでしょう。
とりあえずやらしてみて
結果で判断するしかないでしょうね。
誰が良さそうなんてのは
イメージや他球団での実績(チーム部門成績)からで
根拠としては薄いと思います。

結果だけでなく働きやすい環境を。

現場の中の情報が入らない限り
ファンは結果で首脳陣の能力を判断するしか方法がないのは仕方ないです。
たま〜に裏話として報道されるネタも
本当かどうかもわからず
コーチにとってネガティブなネタばかりが報道されます。
それはあたかもコーチが無能だという事を印象操作させるような記事。

有能な人選も大事ですが
プラス,バックアップできる人材や環境をどうやって作っていくかも人気球団の課題ではないでしょうか。
甘いかもしれませんが
若手も育ちやすい環境と育ちにくい環境があると思います。
チーム編成や現場の指導者の有能さに加え
取り巻く環境も見直すべきでは?

OB藤田平

昔の話ですが
キャンプ中ですかね
藤田さんはグランドに降りて来ず
スタンドから練習を見ていたとか。
関係者に
「グランドに降りてきて選手に声をかけてやって下さい」みたいな事を言われても
「練習の邪魔になるから」
と頑なに拒否したとか。
監督解任の経緯や気難しさの性格?
からかもしれませんが
これが本来のOBの取るべき距離感ではないでしょうか?
今はどうだか知りませんが。
もちろん出禁にできないし
なかなか面と向かって関わらないで下さいなんて言えないですから
OB側が自重してくれるしかないでしょうけど。

野村克也監督招聘にいたって・・

外様大物の野村さんが監督を受諾するにあたって
フロントに聞いた事が
阪神はOBがうるさく恐いという噂があるが
本当か?」
と(笑
フロントは
「昔はあったが今はない」
と答えたそうですが(笑
これが全てだと思います。

ファンの声より影響力があるのは
OB評論家。
マスメディアで現場を批判し
いざ自分が現場にコーチとして入れば
それほど有能と言われる程働いた人っていますかね?
本人は阪神の為を思って批判。
ファンから見れば
自分が現場復帰したいが為の
足を引っ張る発言と思う方もいるでしょう。

人材と環境。

結局人材だけでなく並行して
環境も同じように整えてやらないと
どっちかではダメだと思います。
今回はOBとチームの距離感に疑問を投げかけましたが
あくまで憶測なので
実際は現場はめちゃくちゃOBに助けられているよ!なんて環境かもしれないので
間違っていたらごめんなさい。

それでわ。





阪神タイガースランキング


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


激安キッズファッション devirockstore



お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便






スーパースポーツゼビオ